日本名水百選 三分一湧水

日本名水百選に選定されている三分一湧水とは、山梨県北杜市長坂町および小淵沢町に点在する八ヶ岳南麓高原湧水群のひとつですが、その他の代表的な湧水地として、女取湧水、大滝湧水などがあり、これらの湧水群は、1985年に名水百選に選定されました。
三分一湧水は、山梨県北杜市の静かな雑木林に抱かれ、年間を通じ水温が10℃前後で、日量8500tという豊かな湧出量を誇る湧水として知られています。

そして、近くにある三分一湧水館では、八ヶ岳山麓の湧水の水質やしくみ、歴史などを紹介する展示がされていて、移設された農産加工直売所には、地元で採れた新鮮な野菜や加工品が豊富に並び、地元産のそば粉を使った風味豊かな手打ち蕎麦も味わうことができます。
また、山梨県北杜市にある三分一湧水の歴史は、戦国時代に武田信玄が整備して下流にある三つの村に農業用水を三等分するために三角石を置いたという言い伝えがあるように、現在でも、三角石は堰の真ん中に鎮座しています。
さらに、近隣には、信玄が信濃攻略のために整備した軍用道路の棒道の出発点のひとつがあるなど山梨県北杜市の歴史ロマン溢れる場所でもあります。

なお、三分一湧水の名前の由来は、三分一湧水下流の村々に長年続いた湧水を巡る利権争いを治めるため、江戸時代に入ると湧出口の分水枡に三角木柱の利水施設が造られ、湧水を三方向の村落に三分の一づつ平等に分配できるようになったことから付けられたといわれています。
現在では、1922年に完成した石造りの枡が用いられて、利水の権利を持つ地域住民が組織する管理組合などが管理を行い、農業用水として利用されていますが、毎年、6月1日には、水元と称する旧小荒間村の坂本家を主座に、関係集落立会いの下に分水行事が行われています。

そして、小淵沢町の大滝神社の地内にあり、大木をくり抜いた桶口から湧水が流れ落ちる大滝湧水は、古くから伝記として伝わる湧水で、年間水温が12℃、日量22000tもの湧水が湧出しています。
江戸時代には、甲府代官が民有地を買い上げて保全を図り、現在では地区住民によって管理され、周辺は公園として整備が行われて、秋には紅葉が素晴らしい景観の場所となっています。

このような八ヶ岳南麓高原湧水群には、三分一湧水や大滝湧水などの代表的な湧水のほか、50箇所以上もの湧水があるといわれ、現在、28箇所以上の湧水が確認されていますが、標高約1,000m付近に点在する多くの湧水群は、利水が不安定なこちらの地域にとって、古来から重要な役割を果たしてきています。

ニセコ名水甘露水

北海道には、おいしい水が味わえるスポットが数多くありますが、なかでも「ニセコ名水甘露水」は、遠くからも汲みに訪れる人の多い名水のスポットとして知られています。「トリップアドバイザー」のサイトでは、北海道のニセコの観光で4位を獲得しており、訪れた感想の口コミも数多く掲載されています。「ニセコ名水甘露水」を遠くから汲みに来る方は、この水でお米を炊いたり、コーヒーを入れたりしているようです。また、料理を提供する際に、この水を使っている飲食店もあるようです。

「ニセコ名水甘露水」は、JRのニセコ駅からバスで約15分のところにあり、水汲み場は「ニセコグランドホテル」の道路の対岸に位置しています。水を飲んだり汲みに行く場合には、交通の便を考慮して、レンタカーなど車を利用するのがおすすめです。なお、向かいにある「ニセコグランドホテル」に宿泊すると、1Fのフロント前にあるロビーと、客室内の冷蔵庫に「ニセコ名水甘露水」が用意されているそうですので、旅行などで滞在すれば、ゆったりと味わうことができます。

「ニセコ名水甘露水」が「甘露水」と呼ばれるきっかけとなったのは、昭和天皇が冷たい湧水を「甘露である」と評したこととされています。太平洋戦争後の昭和29年8月に、北海道を広く慰問・激励されることを目的として、昭和天皇、皇后両陛下がグランドホテルにご滞在された際に、湧水を飲まれたとのことです。ご巡幸をきっかけとして、両陛下行幸啓記念の「甘露水」と呼ばれるようになり、広く親しまれています。

ニセコグランドホテルによると、「ニセコ名水甘露水」には、「シリカ」が豊富に含まれているそうです。ニセコ名水甘露水のシリカの含有量は、全国湧水平均値の5倍にあたる50mgとされています。「シリカ」は、必須ミネラルとして重要な役割を果たしています。1日当たりの摂取量の目安は10~20mg程度とされていますが、食品に含まれている量が少なく、意識的に取り入れることが望まれる栄養素とされています。シリカは、皮膚や髪の毛、爪などに含まれていて、これらの成長をつかさどる働きを担っています。また、エラスチンやヒアルロン酸とともに、肌を健康に保つ働きもしていますので、美肌づくりにも効果的です。さらに、カルシウムの吸収をサポートする働きもあるとされています。

周辺には、美肌効果の期待できる温泉も豊富にありますので、名水とあわせて試してみてはいかがでしょう。